top of page

神経細胞の量



対人強化クラス。


先週に引き続き

足元の技術にフォーカスしたトレーニグでした。



対人強化という名のクラスですが

まずは技術をつけなければ

対人が強くなるわけがありません。


まずは徹底的に神経を刺激して

神経細胞の結び付きの量を増やしていきましょう。

子供の頃は神経細胞の量が豊富にあり

使えば使う程結び付いていくので

いつも選手達に

「技術は運動神経(センス)に関係なく、誰でも技術はつけることができる」と言うのはこれが理由です。



足元の技術に関しては

できるようになるまでやり続けるだけです。


必ずある程度の技術(例えばリフティング1000回)は誰でもつくようになるので

技術が身に付かずできないのは「才能がない」ではなく

「未達」なだけです。


我々大人の重要な役割は

子供達が達成するまで

モチベーションを保つように

継続させてあげることがだと思います。



どんな些細な変化も拾ってあげて

その量と方向性をブラッシュアップさせていってあげましょう!


今日のMVPは、、、海凪&雅斗!!👏✨


海凪:7.5

足元の技術がついてきました。

重心が落ちて可動域が広く

ボールをタッチするリズムも良いです。

対人になった時に

そのスキルが活かされていないので

技術を実戦にフィットさせていきましょう。


雅斗:7

テーマである緩急を使って

何度も素晴らしい突破がありました。

スピードの使い方が上手いので

あとは相手との間合いと

基礎のベースアップをしていきましょう。




ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
振り返りと新年度に向けて

今学期最後の活動が行われました。 あっという間に過ぎた1年を振り返ると 沢山の出来事や学びがありました。 チームとしては受験で選手が抜けていく中で CFFCの選手達が入ってきてくれて 少ない時間の中で最終的には本当にフィットして まだのこの先も見てみたいと思える程...

 
 
 
ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page