角度をつけることをテーマに
ボールの受け方のトレーニングを行いました。
角度のない状況かり
受け手が角度を作ってパスコースを確保します。
タイミング早過ぎるとコースを切られ
遅過ぎると出し手が間合いを詰められてしまいます。
受ける選手はタイミング良く動き出すことがポイントでした。
トレーニングの中で受け手の動き出しなら遅く
パスコースが完全に切られてしまうシーンがあります。
その時、殆どの選手が無理矢理パスを出し
相手選手に奪われてしまっていましたが
実際の試合ではパスコースがなければどうするでしょうか?
おそらくドリブルでかわしたり
キープして時間を稼ぎますよね。
設定上パスをする設定なので
みんなそれを守ってくれていているのですが
ある選手がドリブルでかわしてパスを出しました。
イタリアではイエス・ノーを明確にすること
自分の考えを表現することが常に要求されます。
協調性を大切にする日本では
ルールを守り
はみ出す子に対しては枠にはめてバランス良く回るように気配りがされます。
これは素晴らしい文化だと思います。
ただ、あまりにルールに縛られることに慣れてしまうと
思考も縛られてしまいがちになります。
何か反射的に行動をして
自分の意見を持っていない。
突然イレギュラーなことが起こった時に
臨機応変に対応することができない。
これらの多くの要因が「考えていない」ということにあります。
スクールで多くの選手達と接している中で
良く聞くフレーズの1つが
「お母さんにこう言われたから」というものがあります。
もちろん、親が子供の為を思って
愛情で子供を守っていることなので
それ自体は悪いことではありません。
ただ、子育ての中で子供に選択させる機会を与えてほしいなと感じるとこもあります。
選択するということは
サッカー上達においてもとても重要な要素になっています。
もっと子供の判断を尊重し選択をさせてみてください。
その中で失敗するとこはあるかと思いますが
失敗を積み重ねていくことで
「何が得意なのか」
「何をしたいのか」
徐々に個性に気がついてくるのではないでしょうか。
今日のMVPは…風佳、遥樹&凉丞!!👏✨
風佳:7.5
最後のトレーニングではぶっちぎりでポイントがトップでした。
角度の付け方、ディフェンス力、突破力
どれもすごく成長してきています。
チームに欠かせない存在になるつつありますね!
遥樹:8
安定したセービングで
何度もピンチを救いました。
最近、キャッチングもキックも良くなってきています。
遥樹自身もやる気に満ち溢れていて
とても良い雰囲気でトレーニングができています。
凉丞:8
凉丞も遥樹に負けないくらい
セービングの技術がついてきました。
身体を張ってセーブできています。
遥樹も凉丞もイタリアを経験してすごく成長しました👏
ペルージャジャパン
河井
Comentarios