top of page

少しの差を大きな差に


La Tecnica.







今回は【角度の付け方】をトレーニングしました⚽️✨


ドリブルのコース取りでの角度を意識して

チャンスに繋がりやすい仕掛け方を掴んでいきましたね!


細かい工夫や修正を繰り返しながら

今日もいい取り組みができたと思います😊👏




今日のシチュエーションのように、

1vs1で相手が正対している際に、ドリブルでのコースを作る方法はいくつかありますが、


①相手の身体の向きを変える

②相手の位置をズラす


今日はこの2つを意識しながら、状況に応じて使い分けをしていきました!




ボールをまっすぐに運ぶのではなく、少し内側にズラしてコースを取ると、

①の相手の身体の向きが変わり、背後のコースを取りやすくなります!


また、相手が身体の向きを変えずに対応してきた場合でも、

②のようにそのまま位置がズレるため、縦のコースが1mほど空きます⚽️↔️




たった1mほどの差ですが、その差を付けることで、

ドリブルの仕掛けやすさや一瞬のチャンスを作り出すことができます👍


ふだんからその少しの意識に目を向けることが大きなパフォーマンスの差を生むので、

これからも細かい差にこだわって取り組んでいきましょう😉💪








コウセイ:7.5

(相手をズラした後のコース作りも上手かったですね)


カナタ:-


マサト:7.5

(駆け引きの中で素早く角度を作る意識で仕掛けられていました)


ユウゲン:-


シンイー:-


ソラ:-


ケイゴ:-











ペルージャジャパン

田畑コーチ

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page