top of page

サッカー的な体力

フィジカルクラス(川崎)



今日のフィジカルクラスは【ボールを使ったフィジカルトレーニグ】をテーマにトレーニングを行いました。


フィジカルトレーニングをオーガナイズするとき

シュートを打つ体力をつけるであったり

細かなステップでボールをスムーズに運ぶなど

試合の中で起こり得るシュチュエーションを切り取って考えます。



対象が子供なので

基礎体力的な部分をつけていく必要があるので

サッカー的にならないトレーニングも当然重要ではありますが

そのトレーニングがより試合に近ければ近い程

サッカー的な体力が養われるわけで

良いトレーニングだと僕は考えています。


今日はボールを使って行うトレーニングをメインにしました。

疲れている状態で走れたとしても

ボールを運んだり蹴ったりできるかはまた別の能力が必要です。


疲労感がある状態で

精度を落とさずにドリブルしたり

キックしたりできるようにするには

フィジカルとボールスキルを

組み合わてトレーニングすることはとても大事なことです。



最近は体力的に厳しいトレーニングが多いですが

みんなよくついてきてくれています。


このクラスは頑張れる選手が多いので

効果も表れやすくやりがいを感じています。


今日のMVPは、、、綾太!!👏✨

体力があり

クイックネスも良くなってきています👀

気持ちもだいぶ育ってきていますね😄👍



ペルージャジャパン

河井コーチ


最新記事

すべて表示
振り返りと新年度に向けて

今学期最後の活動が行われました。 あっという間に過ぎた1年を振り返ると 沢山の出来事や学びがありました。 チームとしては受験で選手が抜けていく中で CFFCの選手達が入ってきてくれて 少ない時間の中で最終的には本当にフィットして まだのこの先も見てみたいと思える程...

 
 
 
ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

 
 
 
トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

 
 
 

Kommentarer


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page