top of page

前を向く

前を向く(ゴールを目指す)をテーマにトレーニングを行いました。


ボールを受ける際に最も優先することは

ゴールに繋がる位置で受けることができるか。


それはボールを受けた時も同じで

ボールを受けたらまずはゴールを目指すことが大事です。


今日はトレーニングの中で前を意識させて

常にゴールと繋がっている状態を作るようにしました。


自分達が前を向くことで

相手の重心が後ろになり

より攻撃がしやすい状態を作ることができます。


「前を向く」

簡単そうですが

周りの状況が見えていないとロストしてしまうので

やってみると難しいです。


特にセンターでボールを受けて前を向くのは難しく

逆にここで前を向くことができればチャンスを作ることができます。


少し身体の角度を変えるとか

相手のギャップに入るとか

タイミング良く動き出すなど

前を向く為には細かなディテールの部分が大事になってきます。

引き続き学んでいきましょう!


今日のMVPは、、、悠太&風佳!!👏✨


悠太:8

前への意識が高く

トラップの技術が高いので

ボールを持った時に優位な状況を作れていました。


風佳:7

ゴールを目指すプレーが多く

ボールを持った時の優先順位が明確で

ゴールに直結するプレーができていました。




ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
振り返りと新年度に向けて

今学期最後の活動が行われました。 あっという間に過ぎた1年を振り返ると 沢山の出来事や学びがありました。 チームとしては受験で選手が抜けていく中で CFFCの選手達が入ってきてくれて 少ない時間の中で最終的には本当にフィットして まだのこの先も見てみたいと思える程...

 
 
 
感覚を持つには

U9はトレーニングマッチを行いました。 序盤は意図なく前にボールを蹴ってしまい それがたまたま得点に繋がることがありましたが もっとスペースを活かしてボールを意図的に動かそうと話しました。 徐々に意識的にサイドを変えようというプレーが見られましたが...

 
 
 
ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page