top of page

再定義

千葉遠征を行いました。


U9は相手チームがインフルエンザで人数が揃わず

残念ながら来れなくなってしまったので

急遽紅白戦を行いました。


U12は個人技に優れて

展開にスピード感があるチームと対戦し

最後まで1対1に対応できずに

攻撃面でも相手にダメージを与えるような

効果的なパスを入れることができませんでした。


午前中は4月から行う『対人強化クラス』のデモンストレーションを行いましたが

1人で状況を打開する能力は

こういった均衡した試合を決定付けます。


1人かわせていれば

シュートが入っていれば

1対1で抜かれなければ


今日の試合で個のスキルの重要性をみんな感じたはずだし

まだまだ伸び代があって

量を確保すれさえすれば

それらのスキルはつけることができます。


すごくタイミング良く

個についての課題が浮き彫りになりました。


今一度、個について

再定義、再構築していきます。


今日のMVPは、、、大峨!!👏✨


大峨:8

怪我人が多く、U12の試合に出るチャンスがあり

強度の強い相手に対して

裏への抜け出し、キープ、シュート、プレス

どれも気持ちが見える素晴らしいプレーでした。

トレーニングからいつも集中してできているし

「俺は上でも出たい」と言う意思表示もしてくれます。

このチームはそういったギラギラした選手が少ないので

大峨のような存在は貴重です。





ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
振り返りと新年度に向けて

今学期最後の活動が行われました。 あっという間に過ぎた1年を振り返ると 沢山の出来事や学びがありました。 チームとしては受験で選手が抜けていく中で CFFCの選手達が入ってきてくれて 少ない時間の中で最終的には本当にフィットして まだのこの先も見てみたいと思える程...

 
 
 
感覚を持つには

U9はトレーニングマッチを行いました。 序盤は意図なく前にボールを蹴ってしまい それがたまたま得点に繋がることがありましたが もっとスペースを活かしてボールを意図的に動かそうと話しました。 徐々に意識的にサイドを変えようというプレーが見られましたが...

 
 
 

Comentarios


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page