top of page

影響

U12はトレーニング

U9はリーグ戦を行いました。


U12は鈴木コーチが担当し

45分間走、シュート練習、対人プレーをメインにトレーニングを行いました。


いつもとは違う雰囲気でのトレーニングでしたが

トレーニングの冒頭に

どんな環境でも、誰がコーチでも

しっかりと今の自分のベストを出すようにと話しました。


環境に左右されてしまう選手や

空気が緩んでしまうこともありますが

良いプレーができた選手もいたようでした。


U9はリーグ戦でした。

CFFCも担当したので

バタバタしてしまいましたが

アップから試合まで安心して見ることができました。


試合ではボールを上手く繋いで

フリーを作れる場面もあり

どんどんと逞しくなってきています。


前線での攻撃のバリエーションの少なさと

相手に裏をつかれる場面があったので

その部分は今後改善していきましょう。


今日のMVPは、、、雅斗&海凪!!👏✨



雅斗:7

ランニングでは1位で、シュート練習でも良いシュートが打てていました。

とても真面目に取り組むことができて

前回見た時よりも成長を感じるとのことでした。

いつもと違うコーチでも

変わらず一生懸命できる雅斗は今後も成長していくと思います。



海凪:7.5

受け方が良く、前を向いてプレーした時はチャンスを作れていました。

インターセプトも何度も成功して

前回、千葉でU12でプレーした時に

諒祐や岳のプレーから影響を受けているように感じました。

またU12でもプレーするチャンスを与えたいと思える内容でした。




ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
振り返りと新年度に向けて

今学期最後の活動が行われました。 あっという間に過ぎた1年を振り返ると 沢山の出来事や学びがありました。 チームとしては受験で選手が抜けていく中で CFFCの選手達が入ってきてくれて 少ない時間の中で最終的には本当にフィットして まだのこの先も見てみたいと思える程...

 
 
 
感覚を持つには

U9はトレーニングマッチを行いました。 序盤は意図なく前にボールを蹴ってしまい それがたまたま得点に繋がることがありましたが もっとスペースを活かしてボールを意図的に動かそうと話しました。 徐々に意識的にサイドを変えようというプレーが見られましたが...

 
 
 
ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

 
 
 

Comentarios


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page