top of page

個人戦術

今日のテーマは前回に引き続き【幅と深さ】でした。


前回と同じで受ける位置について深掘りしました。


四角形のグリッドを2つ作り

各グリッドで2vs1の状況を作ります。


オフェンスは反対側の味方に展開を目指すのですが

展開するだけなら局面でも全体でも数的優位なので

それ程難しくはありません。


狙うのは2vs1の局面で如何に優位な状況を作って

展開した時に味方に時間とスペースを与えられるか。


ここについては先週選手達に時間を割いて説明しましたが

1回で理解するのは簡単ではないですし

理解はできたとしても

技術的に具現化するのが難しいという課題もあります。


今日は理解を更に深める為に

前回と全く同じオーガナイズで行いましたが

展開か、時間をかけるのか

運ぶのか、使うのかなど

個人戦術的な部分で少し良くなっていった印象です。


引き続き技術的に向上していって

更に良くしていきましょう!


今日のMVPは、、、悠臣&風佳!!👏✨


悠臣:7

幅と深さを良く理解してポジションが取れていました。

ゲームでも力強いプレーが多く

最近とても成長が感じられます。


風佳:7

パススピード、シュートスピードが速く

正確性も上がってきましたね。

自信がついてきたのか

積極的なプレーも増えてきました。


ペルージャジャパン

河井


ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
振り返りと新年度に向けて

今学期最後の活動が行われました。 あっという間に過ぎた1年を振り返ると 沢山の出来事や学びがありました。 チームとしては受験で選手が抜けていく中で CFFCの選手達が入ってきてくれて 少ない時間の中で最終的には本当にフィットして まだのこの先も見てみたいと思える程...

 
 
 
感覚を持つには

U9はトレーニングマッチを行いました。 序盤は意図なく前にボールを蹴ってしまい それがたまたま得点に繋がることがありましたが もっとスペースを活かしてボールを意図的に動かそうと話しました。 徐々に意識的にサイドを変えようというプレーが見られましたが...

 
 
 
ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page