top of page

高い基準の設定

info699931



U-15ジュニアユース






今回は引き続き、高い質と強度を保って

ポゼッションとビルドアップをトレーニングしていきました。


前回出た課題ともしっかり向き合いながら、

それぞれのパフォーマンスを最大限に高めるために、

より充実したトレーニングができましたね!






これまでの基礎や認知→判断→実行を

実戦に近いかたちのポゼッションやビルドアップに移行するうえで、

技術的なアプローチはもちろん大切なのですが、


もっと本質的な部分での意識を高めること。

プレーの基準やミスに対する抵抗感を高めていかないといけません!






もちろん、トレーニングではたくさんチャレンジして欲しいし、

ミスをしても気にしないくらいのメンタリティは大切です。


ただ、基礎に関して&ポゼッションやビルドアップのシーンに関しては

その概念は当てはまらないので、ミスに対しての抵抗感を持って、

さらに高い基準を設定してほしいと思います!






10本中10本という緊張感を!

絶対にミスをしない、周りのミスも取り返す、という責任感を!


プロと育成は目的の本質こそ違いますが、トップを目指すために、

トップと同じモチベーションを保つことを大切にしていきましょう!









 

 

 



 

 

 




  

ペルージャジャパンでは、関西エリア限定で

夏休み期間の『個人レッスンキャンペーン』を実施致します☀️

 

通常1時間¥8,800のところ、夏休み期間限定で1時間¥4,400で受講可能です!


その選手のためだけの特別なサポートで、個人の課題や特徴など

今後のトレーニングを的確にアドバイス致します。



日程や場所もお好きにお決め頂けるので、

夏休みのスキマ時間を利用して、周りの選手と差をつける絶好の機会💪✨


お申し込みお待ちしております😊




※空き枠が残り3コマとなっておりますので、

ご希望の方はお早めにお申し込み&日程調整をお願い致します🙇‍♂️




↓↓↓

 


 

 

 

 



 

 

 

 

ペルージャジャパン 田畑コーチ

 
 
 

最新記事

すべて表示

振り返りと新年度に向けて

今学期最後の活動が行われました。 あっという間に過ぎた1年を振り返ると 沢山の出来事や学びがありました。 チームとしては受験で選手が抜けていく中で CFFCの選手達が入ってきてくれて 少ない時間の中で最終的には本当にフィットして まだのこの先も見てみたいと思える程...

感覚を持つには

U9はトレーニングマッチを行いました。 序盤は意図なく前にボールを蹴ってしまい それがたまたま得点に繋がることがありましたが もっとスペースを活かしてボールを意図的に動かそうと話しました。 徐々に意識的にサイドを変えようというプレーが見られましたが...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page