top of page

次に向かって

フィジカルと基礎を行いました。


タイミング良く動き出すこと

フィニッシュまでのスピードを上げることをテーマにしました。


日産カップは残念な結果となりましたが

負けたからといって

彼らの人生においてそれほど影響はないし

「結果よりも大事なことがある」

そう言えば逃げているように聞こえるかも入れませんが

『今』やらなければいけないことと

そうでないことがあります。


『今』勝つことを突き詰めると

結果は出にくいというジレンマは必ずありますし

それは細かく戦術的なことから

サッカーという枠組みを出て

人間的な成長においても同じことが言えるかもしれません。


負けるのは悔しいし

勝って得られるものも大きいので

できるだけ勝たせてあげたい気持ちはありますが

最終的な目標は

彼らが長くサッカーを続けて

将来的にできるだけ高いレベルでプレーさせることなので

目先の結果に一喜一憂せずに

今取り組むべきことに集中していきます。


みんな切替えもできているし

雰囲気も悪くないので

次の目標に向かって

選手達の感情をポジティブな方向へ向けて

成功できる可能性の高めていきたいと思います。


今日のMVPは、、、U9選手達!!👏


試合では高学年相手に引けを取らない内容でした。

すごいスピードで良くなってきていますね。

選手達の気持ちも変わってきたように感じます。




ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
振り返りと新年度に向けて

今学期最後の活動が行われました。 あっという間に過ぎた1年を振り返ると 沢山の出来事や学びがありました。 チームとしては受験で選手が抜けていく中で CFFCの選手達が入ってきてくれて 少ない時間の中で最終的には本当にフィットして まだのこの先も見てみたいと思える程...

 
 
 
感覚を持つには

U9はトレーニングマッチを行いました。 序盤は意図なく前にボールを蹴ってしまい それがたまたま得点に繋がることがありましたが もっとスペースを活かしてボールを意図的に動かそうと話しました。 徐々に意識的にサイドを変えようというプレーが見られましたが...

 
 
 
ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page